手腕のシビレ・痛み 頸椎椎間板ヘルニア
手腕のシビレ・痛み
手指のシビレには、いくつかの原因がありますので、特徴と一緒に挙げていきます。
- ・朝起きた時に、下にした手腕のシビレ
- 正座と同じです。問題なし〇
- ・片手の親指、人差し指、中指、薬指の半分だけシビレ
- 手首のつけ根付近で神経の圧迫がある手根管症候群
初期は人差し指と中指だけシビレることある。
手の疲労、使い方の癖などが原因です。
ご相談ください。 - ・手を挙げたりしていると片手または両手のシビレ
- 腕の神経が、首のつけ根あたりで、腕を上げたとき(例 手すりを掴む。 洗濯物を干す。)に圧迫されてシビレます。
首の横の筋肉の緊張、鎖骨、肋骨のズレなどが影響します。ご相談ください。 - ・肘の内側を叩くと、小指から肘の内側までのシビレ
- 肘関節のズレや周囲の筋肉、靭帯の緊張が原因です。
ご相談ください。 - ・両手足のシビレ
- 自律神経失調症による血行不良の可能性があります。
多くは、首肩こりなどが原因です。
ご相談ください。 - ・片手指のシビレと同じ側の口のシビレ
- 至急、病院へ行ってください。
脳の障害が考えられます - ・首を動かすと片手指、腕、胸、背中にシビレ・痛み
- 首のヘルニアの可能性があります。
下記をご覧の上、ご相談ください。
※「自分では、よくわからない」という方は、お電話ください。
頚椎椎間板ヘルニア(首のヘルニア)
ヘルニアというのは腰だけではなく、首にも起こることがあります。
【症状】
上を向く、横に倒すなど首を動かしたときにシビレ・痛みが強まるのが特徴です。
【病院での治療】
機械による電気、けん引治療、痛み止めの服用薬、ブロック注射などの手術をしない保存療法が中心です。
麻痺がかなり強いような重症の場合は手術となります。
【当院の施術】
手術をしない保存療法の方が対象となります。
①痛みの出ている周辺のコリを弛めて血行を改善
②足元から骨格を整えてから、首の歪み整える
③首の骨のならびが整えてから、じわ~っと首を伸ばすと良く伸びる(痛みで身長も縮こまることがあります。)
④姿勢、生活指導でシビレ、痛みが再発しないように覚えてもらう
これらを機械を使わず、全て手で行います。首のけん引は、その方にあった角度、強弱の加減で伸びが全然違います。
コリをとり、歪みを整え、首のつまりを解消して、首のゆとりが戻ってくると手腕の症状が軽減していきます。 ご相談ください。
※一度もレントゲン、MRIなどの画像検査をされていない場合は、まずは整形外科での検査をおススメします。